SSブログ
船舶・港関係 ブログトップ
前の10件 | -

秋田港の『補給艦ましゅう』後編 [船舶・港関係]

皆様、こんばんは。

天気予報をろくに見ず、何となく悪天候だなぁと思っていたら、いつの間にか台風が接近していたり温帯低気圧に変わっていたりでした(^^;

週末の『あきた北空港』の“空の日まつり”は晴れてほしいトコですが・・・。

さて、羽田遠征日記がたまっていますので、先にこちらをアップしておかなくては。

2013年8月28日(水)秋田港にて・『補給艦ましゅう』

後編になります。
とは言ってもワタクシ、自衛隊の知識は乏しいので画像をアップするくらいしかできませんが・・・。

2013年8月28日(水)補給艦ましゅう 004.jpg
『ましゅう』から見た秋田港と並行して走る道路の様子です。
男鹿方面から車を走らせると、岸壁に沿ってカーブが続き、ぱっと入港中の『ましゅう』が目に飛び込んで来ます。
テンション上がるスポットですが、船上からはこんなふうに見えるんですね。



2013年8月28日(水)補給艦ましゅう 005.jpg
頭上もパチリ!
なにしろ“おひとり様”ですから、気兼ねせずじっくり見学です。



2013年8月28日(水)補給艦ましゅう 006.jpg
甲板ではこんな展示も。
そうそう、『ましゅう』にはヘリが搭載されていないんです。

この後はお決まり(?)のお買い物タイム!!
『しらせ』の時がそうだったように、船内で一般公開の時にグッズが販売されることがあります。
(海上保安庁も同じパターンです。)
もしやと期待していたらやっぱり販売されていました。
残りが少なくなってきてましたが、バスタオル(しかもラスト1枚でした!)とマグカップを購入なり~!

あと、お子様向けの制服試着&記念撮影などもあり、和気あいあいとした雰囲気の『ましゅう』でした(^^

最後は急な階段を下りて、お礼の挨拶して見学終了です。
それにしても急な階段や梯子だらけの船内でしたが、隊員さん達は俊敏に移動するんでしょうね~。

買い物袋を持ってノロノロ降りる自分がちょいと情けなかったわ~(^^;



おっと!

最後は岸壁から1枚パチリ!!

2013年8月28日(水)補給艦ましゅう 008.jpg

仕事や人間関係で悩んだ時、こうして仕事を頑張る人達を見ると、励みになります。
行って良かったな、一般公開。





秋田港の『補給艦ましゅう』前編 [船舶・港関係]

遠征日記を一時中断し、秋田港に入港した海上自衛隊の『補給艦ましゅう』の一般公開の様子をアップします。

2013年8月28日(水)秋田港にて・『補給艦ましゅう』

ましゅうの入港と一般公開を知ったのは週末でした。
疲れていたし、仕事もあるし、わざわざ秋田港に行くのもなぁ・・・と思いましたが、ちょっと気分転換したかったこともあり、午後からの一般公開に行ってきました。

車を走らせ、岸壁に沿ったカーブを曲がると目の前には大きな船が・・・!!
平日でしたが、埠頭にはたくさんの見物客が来ていました。

2013年8月28日(水)補給艦ましゅう 007.jpg

簡単な手荷物検査の後、いよいよ内部へ。
中は・・・
例えて言うなら巨大倉庫(巨大体育館?)みたいで、広々とした通路がありました。
今まで見てきたミサイル艇や護衛艦とはちょっとちがいます。
あちこちキョロキョロしながらデッキに出ると、そこもまたすごい設備でただただ呆然と見上げるばかり・・・。

2013年8月28日(水)補給艦ましゅう 001.jpg

2013年8月28日(水)補給艦ましゅう 002.jpg
この辺なんて、フィッシュアイレンズで撮りたかったなぁ!

2013年8月28日(水)補給艦ましゅう 003.jpg
ぽかーんと口を開けて、順路を歩くエドガー。

見物客が少ない時を見計らって撮りましたが、最近になって思うんですよねー。
写真を撮っていると、どうしても周囲に気を遣わせてしまいます。
もちろん他の人もデジイチ・コンデジ・スマホ・ケータイ等で撮っているので自分も気を遣います。
けど、撮る人に気を遣って、充分に見学できない人がいたら本末転倒です。
撮影者最優先ではないですから、充分な気配りしようと思う今日この頃です。





潜水艦うずしお [船舶・港関係]

皆様、こんばんは。

今日もジメジメ蒸し暑い1日でした。
けど、最近は夜になるとコオロギの鳴く音が聞こえてくるし、ベランダで育てているサボテンも成長が緩やかになりました。
着実に秋に向かっているようです。

さて、またまた今更ですが、先月、初めて潜水艦というものを目にしました。
これはやはり記録に残しておかねばなりませんね~。

2013年7月27日(土)秋田港・潜水艦うずしお

7月のある日、秋田港に立ち寄った際に海自のミサイル艇が入港していて、たまたま一般公開中だったので見学しました。
その時に広報をいただき、今後の予定を見たら、潜水艦が来るとのこと。
潜水艦なんて、秋田では滅多にお目にかかれません。
その日を心待ちにしていました。

2013年7月潜水艦 001.jpg
場所は中島埠頭のあたりで、道路側からは見えにくいんですが、ニュースか何かで知って見に来た人たちが交差点を曲がって行くので、すぐに分かりました(^^

初めて見た潜水艦は・・・

クジラみたいです。

2013年7月潜水艦 002.jpg
これは何だろうな?
船内見学はなかったので、謎のまま。
そう、潜水艦は精密機器と機密情報でいっぱい・・・!

ってことにしておきますか(^^

2013年7月潜水艦 003.jpg
場所を移動してパチリ!
こっちが後ろ側??
海水が雨で濁ってて底が見えません。
隠れるには好都合ですが。

2013年7月潜水艦 004.jpg
埠頭からセリオン方面に向かってパチリ!

雨が降ったり止んだり、埠頭も砂まじりの水たまりで靴の中がヤバイことに・・・(涙)
「靴が~~~気持ちワル~~~!!!」と大騒ぎしつつ、子どもと一緒に見たり撮ったりでした(^^;

秋田港の海上自衛隊艦艇 [船舶・港関係]

皆様、こんばんは。

秋田はひどい土砂降りです。
今まで降らなかった分、まとめて降っているんじゃないの?ってかんじの降りっぷりです。

さてさて、このところパソコンのネットがつながらなかったり、風邪ひいたり、K-5Ⅱsで撮った画像の一部が色抜けしていたり、スマホのスタンド型充電器がびみょ~だったり、アンラッキーなコトばかり続いております。

今日は今日で某クリニックに行かなくてはならず、しぶしぶ秋田市に行ってみたら・・・

ラッキー!!
秋田港に海上自衛隊の艦艇が来ているじゃん!!(・▽・

用事が済んだあとで立ち寄り、コンデジで撮ってみました。

2013年7月5日(金)秋田港・ブログ用 001.jpg
『はやぶさ』



2013年7月5日(金)秋田港・ブログ用 002.jpg
『うみたか』
こちらの『うみたか』は見覚えがあります。
ひょっとしたら、以前にも同じ場所で会ったかもしれません。

今日は『うみたか』の一般公開が行われていたので、私も中におじゃましてまいりました。
内部では撮りませんでしたが、伺ったところ、こちらは京都の舞鶴からいらしたそうです。




2013年7月5日(金)秋田港・ブログ用 003.jpg
2隻一緒にパチリ!
雨風がひどくて、コンデジはちょいとキツかったです。
傘持ちだったし、ブレないようにするのが精一杯でした。



2013年7月5日(金)秋田港・ブログ用 004.jpg

2013年7月5日(金)秋田港・ブログ用 005.jpg
↑の2枚は『はやぶさ』です。
こちらは土曜日に一般公開なんだそうです。
中に入りたい方は、サンダルやハイヒールではなく、足元が安定するクツで。
(階段は急だし、雨だとすべって転びやすいので)
また、昼食時間帯は入られないので、気をつけてください。




操舵室からの風景 [船舶・港関係]

皆様、こんにちは。

昨日は大雨洪水警報だとかなんとか言ってましたが、男鹿市はず~っと良いお天気で(真山付近はわかりませんが・・・)午後3時頃に遠雷が聞こえた程度です。
夕方には秋田市方面に巨大な積乱雲が発達しているのが見えました。
コントラストが強烈で、飛行機と絡めたいなぁ・・・なんてこと考えていました(^^;
実際はそういう雲を避けて飛ぶはずですが・・・(^^;
ともかく、向こうは雨が降ったんでしょうか?
なんだか男鹿市だけ天気予報がちがっているような気がします・・・。

で、今日は時々雨が降ったり、雲間から日が差したり不思議なお天気ですが、秋のように涼しく快適なので、遠征の記録でもまとめようかと思います。

さて、前回の護衛艦・一般公開日記の続きです。

2012年7月29日(日)秋田港・護衛艦あれこれ編

あれこれ編と言っても、細かいリポートは無しです(^^;
そっちの方は詳しくないし、いただいたパンフを開こうものなら居眠りしそうですから(笑)

まずは・・・

『さざなみ』の外観
2012年7月29日(日)秋田港P7・ブログ用 011.jpg

2012年7月29日(日)秋田港P7・ブログ用 013.jpg

2012年7月29日(日)秋田港P7・ブログ用 007.jpg
↑127mm連射砲の操作の様子です。
操舵室から見学しました。
あと、向こう側の護衛艦は『きりしま』。



2012年7月29日(日)秋田港L・ブログ用.jpg
↑操舵室にいた時に入港してきた船がありました。
男鹿海洋高校の実習船『船川丸』です(^^
とりあえず小さなLUMIXでパチリ!
こちらは今年度で退役します。
昨年、乗せてもらいましたが、貴重な思い出になりそうです。

この後、急な階段(というか、梯子に近い。乗員さん達は駆け下りるそうです)をへっぴり腰で降り、ぎりぎり受け付け時間内だったので『きりしま』へGO!



『きりしま』の外観
2012年7月29日(日)秋田港P7・ブログ用 015.jpg

2012年7月29日(日)秋田港P7・ブログ用 012.jpg

↑個人的に『きりしま』の外観に圧倒されました。

まずは甲板を見てから船首側に移動し、あちこち撮影♪
乗員さんと自衛隊カレーの話しも(^^
絶対にスパイシーカレーに決まってらぁ!と思っていたら、辛いのが苦手な人もいるのでさほど辛くないそうです。

この後、子どもが疲れたと言うので操舵室にはお邪魔せず降りました。

ま、こんなかんじで見学しました(^^




『護衛艦さざなみ』のSH-60K [船舶・港関係]

皆様、こんにちは。

いや~今日も暑かった・・・ってか、今も暑いです(-_-;

今日は男鹿市恒例の豪華客船『飛鳥Ⅱ』が船川港1万トン岸壁に寄港しました。
我が家は用事があって行けませんでしたので、入港の汽笛を聞いただけです(^^;

さて、ちょいと古い記事になってしまうんですが、7月下旬、秋田港に護衛艦『さざなみ』と『きりしま』が入港したので一般公開に行ってきました。

2012年7月29日(日)秋田港・護衛艦に搭載されたヘリ編

普段は飛行機ばかり撮っていますが、海上自衛隊の護衛艦とか海上保安庁の巡視船なんかも好きなので、一般公開には行くようにしていますし、チャンスがあれば体験航海にも応募します。
今回は仕事の関係で応募はしませんでしたが、見学だけでもと思い、行ってきました。

2012年7月29日(日)秋田港P7・ブログ用 014.jpg
左が『さざなみ』で、右が『きりしま』です。

どちらの護衛艦も一般公開をやっていましたが、まずは『さざなみ』から。
乗艦前に簡単な手荷物検査がありました。
バッグを開けて、「カメラと財布が入ってまーす」と見せ、OKが出たらボディチェック。
で、乗艦。
ちなみに、うちのコのバッグの中にぬいぐるみが入っていて、オネイサンが苦笑していました(^^;

順路に従い、撮影しながら進み、ご対面♪

2012年7月29日(日)秋田港P7・ブログ用 004.jpg
SH-60K  22-8430

航空ファンとしては、こっちがメインか!?(笑)



2012年7月29日(日)秋田港P7・ブログ用 002.jpg
反対側からも(^^
こっち側はお客さんや乗員さんがたくさんいたので、ちょっと遠慮気味にパチリ。



2012年7月29日(日)秋田港P7・ブログ用 006.jpg
隙を見て、おもいっきり接近♪
今回は操縦席の公開はありませんでした。
期待してフィッシュアイ・ズームレンズを用意したのですが・・・(^^;



2012年7月29日(日)秋田港P7・ブログ用 005.jpg
プロペラの先端♪



とかなんとか・・・
炎天下の中、飽きもせずヘリだけをあれこれ撮って、ハッ!!
子どもが「まだ~?」と言いたげでした(^^;

すまぬ~!! (^^;

ってことで、次なる場所へ移動です。

そうそう、ここで『さざなみ』グッズが販売されていたので、マグカップを購入。
購買意欲がそそられます。
限定品で、次回の寄港も保証されないなら尚更です(^^;
買い物袋は無いとのことで、エコバッグ(これも限定グッズ)を買うか、マイバッグに入れるかでした。
遠征後でビンボーだったワタシは、カメラバッグの隙間に入れました(^^;

ということで、次回へ続く。



拝啓、水産庁の『はやま』様 [船舶・港関係]

皆様、こんにちは。

なんだか最近、船・港ネタが多いですねーこのブログ (^^;
なんだかんだで鉄道ネタもあるし、チンアナゴ&ニシキアナゴなんてのも・・・。
飛行機はどうしたの飛行機はっ!?ってカンジです。

飛行機・・・
先日、初めて大韓航空のB737-900ERというものに初対面しました。
でも一ヶ月ぶりの撮影ということで構図が微妙な結果に・・・ (-_-

おや、遠雷の音かな?
早いトコ、作成しちゃいましょ☆

2011年10月5日(水)秋田港にて撮影

この日、月刊エアラインを求めて男鹿~秋田市方面へと車を走らせていました。
途中の道路から市街地へ入れますが、もう少し行けば秋田港なので足を延ばしてみました。
そしたら大当たり!!

2011年10月5日(水)秋田港・水産庁はやまLUMIX・ブログ用 005.jpg
水産庁 『はやま』

水産庁の『はやま』様がいらしておりました。
今回はサクサクっと小さなLUMIXで撮影です。


2011年10月5日(水)秋田港・水産庁はやまLUMIX・ブログ用 001.jpg
飛行機とちがって、船はかなり近くで見られます。
散策しながら写真を撮り、海の空気を感じ、気分転換しました。


2011年10月5日(水)秋田港・水産庁はやまLUMIX・ブログ用 002.jpg
子供を連れていると、あっちこっちから撮れないのですが、この日は一人だったので、いろんな場所から撮ってみました。
これは道路側から見た『はやま』様です。
日中は逆光になりますが、散策しながらのんびり見ていると、そういうのは気になりません。


2011年10月5日(水)秋田港・水産庁はやまLUMIX・ブログ用 003.jpg
セリオンと『はやま』様。
立ち位置はふだん海上保安庁の『でわ』様が停泊している辺りです。
この日、『でわ』様は出港していたらしく見かけませんでした。


2011年10月5日(水)秋田港・水産庁はやまLUMIX・ブログ用 006.jpg
おまけ☆
こちらは他の船(第八広洋の作業船でいいのかな?)ですが、このような応援プレートが付けられていました。
なかなか人目を惹きます!
震災以降、航空機も船舶も『がんばろう!』のメッセージが目立ちますね。



ところで・・・
今年は(今年も?)船をたくさん見ましたが、それに伴って、ある乗り物が気になっています。
それは自転車!!
遠くから船に乗ってきて、自転車で市街地へ買い物に行くんでしょうね。
港によっては徒歩で移動するには大変なところもありますから、お金のかからない自転車が便利なんでしょう。
上の『はやま』様を見ていた時も自転車で戻って来た人がいました。

ちなみに、地元の船川港ではタグボートに自転車を積んでいるのを見かけ、珍な光景(ってか、初めて見た!)にビックリしました (^^;
いつもMy自転車を船に積んでいるのかなぁ?と、かなり気になってます。





うお~!!!
雷だぁぁぁぁぁ!!!!!
あ、あとでコメント&訪問します(汗)













客船『ふじ丸』の出港 [船舶・港関係]

皆様、こんにちは。

10月に入ったばかりだというのに、行きつけの書店にはすでに月刊エアラインがありませんでした。
たぶん、きっと、売れたんだ!
しょうがないので秋田市の書店(といっても近場の方ですが・・・)にも足を運びましたが、やっぱりありませんでした。
秋田市はともかく、地元にもないなんて・・・。
航空ファンが増えたのかしら・・・?

やれやれ、また月刊エアライン難民になりそうです(^^;


さてさて、前置きはこれぐらいにして、9月に船川港に初入港した客船『ふじ丸』を撮りに行ってきました。
今年は船川港築港100周年記念ということで、夏には船のフォトコンが実施されましたが、『ふじ丸』は対象ではないので、ギスギスした雰囲気もなく、のんびり見てきました。

2011年9月23日(金)船川港にて撮影

2011年9月23日(火)船川港・客船ふじ丸P7・ブログ用2 001.jpg
お昼すぎに船川港1万5千トン岸壁に着岸した客船『ふじ丸』の船首部分です。
大きいけど、飛鳥Ⅱほどではないし、高さもまずまずなので撮影しやすかったです。
この日は船内見学も予定されました(※事前応募者のみ)。
見学後に船内で買い物もできるとか・・・。
客船のオリジナルグッズなんて、乗船しない限りなかなか買えないよね~。
う、うらやましい・・・!



2011年9月23日(火)船川港・客船ふじ丸P7・ブログ用2 002.jpg
出港前に、どこからともなくドラの音が聞こえてきました。
本物のドラの音でした。
格式高い雰囲気です。



2011年9月23日(火)船川港・客船ふじ丸P7・ブログ用 002.jpg
いよいよお別れの時がきました。
静かに岸を離れます。
船尾側から撮りましたが、お客さん達は皆、通路に出て手を振ってます。
あちこちから聞こえる「さようなら!」「また、来てね!」の声。
知らない人達ばかりだけど、いつかどこかで出会うかもしれません。



2011年9月23日(火)船川港・客船ふじ丸P7・ブログ用 003.jpg
港を出て、これから船首方向を変えます。
岸壁から見えませんが、おそらくタグボートがついて引っぱっているはずです。
航空機に例えると、プッシュバックでしょうか?
出港直前まで雨が降り、あやしい空模様です。
そこへ西から光が射し、船を浮かび上がらせました。
海面に映りこみ、幻想的でした。



2011年9月23日(火)船川港・客船ふじ丸P7・ブログ用 004.jpg
進行方向に向きを変えました。
航空機なら「Request taxi」って言ってるあたりですね。
乗船客が最後の記念撮影をしているようで、フラッシュをたいているのが見えました。
ちなみに、画像の上に写っている顔の黒い鳥は“ゆりかもめ”のようです。
他の画像にもいっぱい写っていました(^^;



2011年9月23日(火)船川港・客船ふじ丸P7・ブログ用 005.jpg
白い灯台とのショット!
さようなら、また来てね!!

出港セレモニーの最中に雨が振り出し、お見送りする人が少なかったのですが、市長も一緒に船が小さくなるまで見送り、船川港築港100周年記念事業の入港イベントは無事に終わりました。
今年ほど客船や帆船が入港した年はないでしょう。
スケジュールが合うかどうかわからず、全ての船舶を撮れるか心配でしたが、客船『ぱしふぃっくびいなす』以外は全て撮影できました。
『ぱしふぃっくびいなす』は遠征中に入港しましたが、昨年、初入港した時に撮っていました。
でも、またいつか船川港に来たときに見に行きたいものです。














お~い!ふじ丸 [船舶・港関係]

皆様、こんばんは。
今日は青空が見えたり雷雨になったりで不安定なお天気でした。
黒い雨雲に白いソフトクリームみたいな雲が重なり、逆光でキラキラと…。
空が呼んでるみたいです。

空港には行きませんでしたが、地元の船川港に客船・ふじ丸が初入港したので、夕方に見送りに行ってきました

雨のせいか、見送り客は少な目でした。

これで『船川港築港100周年記念事業』に関する船の入港は終わりました。


ふじ丸もたくさん撮ったので時間があればアップしたいです。

帆船『日本丸』を追いかけて [船舶・港関係]

皆様、こんばんは。

今夜は急遽、当ブログ初の帆船を公開したいと思います。

2011年8月、船川港にて撮影。

2011年8月6日(土)船川港・日本丸P10・保存用 077.jpg
2011年8月6日(土)セイルドリルの公開

↑帆船の帆を張ったりたたんだりする作業の様子です。
これは張ったところですが、時間の関係で全ての作業を見ることができませんでした。
通常は洋上で行うため、滅多に見られない貴重な場面です。
ちなみに、マストは全部で4本ありますが、追い風を受けて航行するために、90°ではなく若干後ろ側に傾いているそうです。



2011年8月7日(日)船川港・日本丸一般公開P10・保存用 083.jpg
2011年8月7日(日)一般公開

↑午前と午後に実施されました。
一応公開時間は知っていましたが、行ってみたら午前の部が終了したとのこと。
そう、海保や海自の船同様、終了30分前には入れなくなるんですよね~(涙)
知らずに港に向かっているお客さんがいっぱいいました。

時間をあらため午後にもう一度港へ。
見所満載で、じっくり細部まで見て回ったら所用時間1時間は必要なんじゃないかって思うほどでした。
見上げると天まで届きそうなマストや複雑に張り巡らされたロープ、何もかもが初めて見るものでした。

2011年8月7日(日)船川港・日本丸一般公開P10・保存用 057.jpg
↑ヤシの実を半分に割って作ったタワシです。
繊維に逆らってカットしてあるため、断面がブラシのようになっています。
さわらせてもらいましたが、柔らかく細い繊維で、水をつけて床をこするとしっかりフィットします。
ヤシの実の外側は何かの感触に似ているなぁと考えていましたが、ようやく思い出しました!
レンコンです!
あの、ちょっと乾いたカサカサ感とが似ているなぁと・・・(^^;



2011年8月7日(日)船川港・日本丸一般公開P10・保存用 065.jpg
↑内装は、ドアなどのウッド部分が赤みがかったブラウン、アクセントにゴールドが使われていて落ち着いた雰囲気です。

あ、ところで私のカメラが写りこんでいます(^^;



2011年8月8日(月)船川港・日本丸ライトアップP7(FE)・保存用 010.jpg
2011年8月8日(月)ライトアップ

↑寄港中、19時から22時までライトアップされているとのことで、最終日に見に行ってきました。
なんて幻想的なんだろう。
暖かく湿った空気と、電球、月明かり、人々の影、
時々きしむ音が聞こえ別の世界に迷い込んだかのよう・・・。
ちょっと見てすぐ帰るつもりでしたが、吸い込まれるように夢中で撮影しました。
条件が良かったので、手持ち・SS 1/4 で撮ってみました。



8月9日(火)、14時に出港いたしました。
ここでは書ききれないくらい、たくさんの場面を見て、聞きました。
初めて知って勉強になったものも多くあります。
初入港から出港するまで短い間だったけど、毎日のように港に通い、日本丸を見て過ごした日々・・・別れは寂しいけれど、あの美しい帆船は今もどこかの洋上や港でいろんな人のそばにいると思います。
またいつか、どこかで会えるといいですね。



前の10件 | - 船舶・港関係 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。