SSブログ
船舶・港関係 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今日の船川港 [船舶・港関係]

皆様、こんばんは。
今日はメチャ暑かったですね~ (f-△-
今週は外で過ごす時間が多かったためか、かなり消耗しています。

さて、2011年の夏は船川港が熱い!!という記事を以前にも書きましたが、今日(8月5日)は午前中に客船・飛鳥Ⅱが寄港しました。
寄港中はセレモニーが行われ、地元の子供達や団体により郷土芸が披露されました。
飛鳥Ⅱは14時には船川港を離れ、秋田港に向かいました。
乗ってきたお客さん達は竿灯祭りの観覧客だったようです。

さらに15時頃に帆船・日本丸が初入港しました。
帆を張っていない状態でしたが、大型船が入港するところも帆船も初めて見ました。
ちなみに日本丸は、

6日(土)13時~16時にセイルドリル、
7日(日)午前・午後に一般公開(昼食時間は休止)
9日(火)14時出港

というスケジュールです(←男鹿市報によれば、ですが・・・)




2011年は船川港が熱い! [船舶・港関係]

皆様、こんにちは。

地区のことや、子供のこと、家のことでなかなか時間が取れず、更新が滞っていました。
しかもやっとのことでPCを開いてみたら、混んでいるのか繋がらず・・・みたいな日もありました(涙)

さて、忙しいなんて言いつつも、地域のイベントにはしっかり足を運んでいます(笑)
昨日は船川港に『海上自衛隊の艦艇』と『実習船・船川丸』が7千トン岸壁に同時入港し、歓迎セレモニーや船内見学、体験航海が行われました。

で、私は歓迎セレモニーで伝統の盆踊りを披露・・・してないってば(笑)

ほらほら、このアングルだすよ~↓↓↓

CA7KMXQA.jpg


船川丸の体験航海に参加してきたんです(^▽^
こちらは事前応募でしたが、人数が少ないような気がしたので定員割れだったのかもしれません。

実習船に乗るのは初めてでしたが、波が穏やかなせいか、あるいは船の構造・性能がいいのか、上にいてもあまり揺れませんでした。
航海中、作業場も見て回ったり(たぶん捕獲した魚を貯蔵する所なんだと思うのですが)、前から気になっていた物が何であるか聞いてみたり(救命イカダと判明しました)、床が木製であるのに驚いたり、海の街に住む者としては有意義な時間を過ごせました。


この後の行事としては、
8月3日(水)に『客船ぱしふぃっくびぃなす』
8月5日(金)に『客船飛鳥Ⅱ』
が、入港する予定です。

今年は船川港築港100周年ということで、市をあげて多くのイベントが企画されています。
今回のも記念行事の1つです。
ちょうど夏休みですし、また行くことになると思いますが、船川港の1万トン岸壁や7千トン岸壁はゲートが設けられており、普段は立ち入れない場所です。
なのでトイレは簡易トイレだし(紙が無いことも・・・)、食べ物や飲み物を買える店もないので、途中で調達してくるのがベストです。
まあ、イベントの日はババヘラや軽食は買えますが、持参すると安心です。

あと、海の照り返しが強いので、UV対策も忘れずにね!

秋田港に実習船りあす丸 [船舶・港関係]

皆様、こんばんは。

飛行機や列車を撮るようになってから、テレビ局や新聞社の取材班もよく見かけるようになりました。
今年の連休も、家族を見送りに駅まで行ったら大きなカメラを担いだ人が・・・!
列車はかなり空いてて絵にならないだろうと思いつつ、某放送局が好みそうな立ち位置で発車と同時に元気よく手を振りました。
そのことはすっかり忘れていましたが、昨日になって祖母が・・・
「あんた映っていたよ」
「!!!」

ワタシ、カメラ持って撮り鉄もしてたのに、すげぇヤバい(^^;
ま、それはいいとして、位置とか手を振るタイミングとか、カメラ目線にならないようにしたり、けっこう演技も入っていたんですからギャラをもらいたいわ~(笑)

さて、このブログ、飛行機とレジハンのブログなのに、何でもありの日記になりつつありますね~(^^;
今夜も寄り道して、昨日立ち寄った秋田港の様子をアップしてみましょう。

2011年5月25日(水)秋田港にて

秋田市に行く用事があり、秋田港の前を通りかかったら白い船が入港していました。
海保あたりかな?と思い、行ってみたら・・・

2011年5月25日(水)りあす丸・ブログ用 001.jpg
『りあす丸』という船でした。
お天気が良くて、散歩や釣りのついでに見ている人もちらほら。


2011年5月25日(水)りあす丸・ブログ用 002.jpg
岩手県共同実習船でしたか(^^
YO-KOSO AKITA !!


2011年5月25日(水)りあす丸・ブログ用 003.jpg
前方も撮ってみますか。
ちっこいLUMIXでパチリ、パチリ・・・
コンデジってこんな時は手軽で便利ですね~(^^;



たまに秋田港に立ち寄ると、けっこういろいろ見かけます。
近くを通るたびに、今日は何かいるかな~?って、わくわくします♪







水産庁の『りあす』 [船舶・港関係]

皆様、こんばんは!!

今日は妹が子供を連れて帰省する予定だったので、久々に秋田空港に行ってきました(^^
親族一同、車2台に分乗して出迎えに行く一大イベントになってしまいましたが・・・(^^;

自分がじいちゃんとばあちゃんを乗せていく係でしたので、家に行く途中秋田港をチラ見したら・・・
海上保安庁巡視船『でわ』の隣に白い船がいる!
理性が吹っ飛び、うおりゃぁぁぁ!!!っと右折し、それを見上げたら・・・

水産庁の『りあす』なる船でした!!

なんかよく分かりませんが、これを撮らないと一生後悔しそうな予感がしました。
メッチャ混んでいるセリオン(道の駅秋田港のタワー)の駐車場にようやく駐車し、カメラを抱えてその船を目指しました。


少々霧雨が降っていたものの、撮る、撮る、撮る!
かっこよく、美しく、少しでも船の良さを引き出せたら・・・!
服が濡れようが水がはねようが一切かまわず撮りました。

ああ、これだ!
この感覚だ!
大震災以来、なくしていた感覚が戻ってきた!

震災後、一度だけ空港でコカ・コーラ社のチャーター機を撮ったけど、“撮影の喜びと楽しさ”とは別だったような気がします。
やっぱり状況が状況でしたから、自分の気持ちを抑えていたのかもしれません。
でも、水産庁の真っ白な船のおかげで、ようやく元の自分に戻れたみたいです。


2011年3月~5月P7・ブログ用 014.jpg

2011年3月~5月P7・ブログ用 015.jpg

2011年5月1日(日)水産庁 『りあす』 秋田港にて撮影




祝!『ぱしふぃっく びいなす』初入港 [船舶・港関係]

皆様、こんばんは。

先日の日曜日に大館能代空港の道の駅オープン&スカイ・フェスタを見てきましたが、まだ画像の整理が終わっていないため、月曜日の客船を先にアップします。
最近、ヒコーキをさぼって船とか自衛隊とか、別な方向に行っちゃってるような・・・(^^;
ま、何でもありなので、大目に見て下さい(^^;

2010年9月13日(月)船川港にて

この日は平日。
にもかかわらず、朝の8時頃には汽笛が鳴り響き、船川港に客船『ぱしふぃっく びいなす』が初入港しました。
岸壁では『飛鳥Ⅱ』と同様に船内見学(事前応募で当選した人のみ)や歓迎イベントが行われました。
本当は中に入ってみたい気持ちも少しあったんですが、私だけ楽しんだのでは学校に行っている子供がかわいそうなので、外観だけ見ることに。
結果的には正解でした。
私が帰ろうとしたまさにその瞬間、近所のオバサンが友人らと船内から出てきました。
あぶなかった~!!
あやうく、鉢合わせするところでした。
別に悪いコトしているわけじゃないけれど、運転席のサンシェードを降ろしてかくれました(笑)
絶対見つかりたくないッス(^^;

2010年9月10日から13日イベントP10・ブログ用 012.jpg
お決まりの船首側から。
『飛鳥Ⅱ』より小さいので、撮りやすいです。


2010年9月10日から13日イベントP10・ブログ用 009.jpg
後方は紺色と紫色のラインが入っています。
シンプルだけど、けっこう好み。
コンデジも持って行ったので、ここいら辺をたくさん撮りました。


2010年9月10日から13日イベントP10・ブログ用 010.jpg
お決まりの歓迎の看板。


2010年9月10日から13日イベントP10・ブログ用 011.jpg
この日のベスト・フォーカス(笑)
さりげなく、メルセデス・ベンツってトコが洒落ている(^^;
船より目立っていたかも・・・!?

そういやぁ、しばらく男鹿焼きそばを食べていないなぁ。


んだんだ、次の日の読*新聞に、『ぱしふぃっく びいなす』初入港の記事が写真入りで掲載されていましたね。
アホ面して撮っているトコが写っていなくて良かったべ☆



しらせ一般公開に行ってきました! [船舶・港関係]

皆様、こんにちは!

昨日は秋田空港でB3スタ☆アラ初撮りした後、帰ろうとしたら救難隊が展示飛行や降下訓練を始めてしまい、帰るに帰れず・・・。
でも、ちょうどよい機会なので、私も航空際のカメラ・リハーサルさせていただきました。
その後は買って間もないカメラを入院させました。
こちらは全治3週間程とのことですが、症状によってはリコールもあり得るそうで、なんともフクザツ・・・。
短期間とはいえ家族同然の存在ですからね、手元にないと寂しいです。

さて、今日は秋田港に入港した『しらせ』の一般公開から。

2010年9月11日(土)秋田港にて

朝から雨だったこの日、「こりゃあブルーは飛べないべ」と勝手に判断。
「こういう天候だと、他の航空際でも中止になっていたし、秋田も例に漏れず中止だべ」と強引な判断。
「仮に飛んでも雲のせいでスモークは見えないべ」と想像で判断。

そこで「しらせ」は午後に見に行くことに決定。
途中、ノンキにハッピーセット(笑)を食べていたら、長蛇の列&長時間待ちとの連絡が入り、ちょっと焦りました。
というのも、一般公開のための乗船は15時までですが、混み具合によって最後尾が決定されてしまうからです。
道路から見たら岸壁いっぱいに人、人、人!
TDLもビックリのすごい行列だ!!
大急ぎで駆けつけ、並びましたが、意外にもすんなり乗船できました。
どうやら直前まで天候が悪く、乗船を中断していたようですが、再開されたみたいです。

2010年9月11日(土)新しらせ一般公開P7・ブログ用 037.jpg
内部では『南極の石』の展示や、記念グッズの販売が行われていました。

ここで衝撃的な事件が・・・!

「ただ今、乗客5003人目に達しました!」

ええっ!?

・・・・・って・・・・・あとちょっと遅く乗っていたら自分だったかも・・・・・ってやつ?

目の前で見知らぬお嬢さんがズラリと並んだ隊員さん達に囲まれ、記念品贈呈され・・・

う!羨まし・・・くないもん!

なんとな~く、いたたまれず、次のポイントへ・・・(←大人気ないヒト ・_・



甲板を出て、上へ上へと上って行きます。
2010年9月11日(土)新しらせ一般公開P7・ブログ用 057.jpg
ひぃぃぃ~高いよ~!!

今年は海上自衛隊の『いかずち』、海上保安庁の『つしま』『しもきた』の中に入りましたが、
未だに船の高さには慣れません。
ま、上だけを見て階段を上っていけば、どうってことはないですけど、あらためて下を眺めると足がガクガクです。


2010年9月11日(土)新しらせ一般公開P7・ブログ用 065.jpg
操舵室に到着~!
赤いイスは艦長のシートです。
御利益あるかなぁと思って、なでてきました(^^

『しらせ』はこの後、舞鶴や博多、佐世保など西日本の港を訪れ、10月には母港・横須賀から南極に向かうそうです。
ずっと南極で調査するのかな?と思っていましたが、現地が夏の間だけとのことでした。

何にも知らず乗りましたが、お話を聞けてよかったです。


船内では自販機や、床屋さん(珍しいのか人だかりが出来ていた)、隊員さん達のお部屋(副艦長は個室だった)など、他にもいろいろ撮りましたが、『しらせ』の記事はこれで終わります。

ご訪問してくださった方々、ありがとうございます!






秋田港に新しらせが入港 [船舶・港関係]

皆様、こんばんは。

とりあえず、普通の記事もアップしておこうかな~(・_・

2010年9月10日(金)秋田港にて

セリオン前の岸壁にてブルーインパルスを撮った後、婆ちゃんと相談タイム。
私は新しらせを近くで見たかったので、とりあえず行ってみることに。
シャトルバスで行くか、徒歩で行くか・・・。
シャトルバスは・・・さっきから見ていると、乗車希望しているお客さんと運行回数がかみ合っていないせいか、すごい行列。
待っていたら時間の無駄になりそうだなぁ。
新日本海フェリーの隣の岸壁までだし、歩いて行くべってことで、けって~い!!

2010年9月10日(金)秋田港ブルーと新しらせP10・ブログ用 006.jpg
どうもこうも、秋田港に来たら『でわ』を撮らねば気が済まないッス(^^


2010年9月10日(金)秋田港ブルーと新しらせP10・ブログ用 008.jpg
よく晴れています。
けれど、その代償に、埠頭を関係者の車両が通るたびにものすごい砂埃が舞って、目と口とカメラをガードしなければいけなかっんです。


2010年9月10日(金)秋田港ブルーと新しらせP10・ブログ用 007.jpg
おきまりの船首側から。


これ撮った後、婆ちゃんとロッテリアでまったり(^^
オーダーした飲み物が足りず、追加したりして。
腕が紅茶色に日焼けするくらい頑張ったもんな~。


まあ、他にも書くべきことはありますが、これぐらいにしておきましょう。


追記 秋田港周辺の混雑を予想し、昭和・男鹿I.C~秋田北I.Cを迂回して新国道に抜けたんだけど、自動車道を65km/hで走るハナタレがいたおかげで迷惑した。
おんどりゃ~!!
アンタのせいで大渋滞よ!!


飛鳥Ⅱをお見送り [船舶・港関係]

皆様、こんばんは!
日中、思ったよりも青空がきれいで、夕方もなかなか見事なバラ色の空。
某所(※空港以外)に出かけて写真を撮りたかったけど、家の中のお片付けをやっていました。

さて、木曜日に地元にやって来た『飛鳥Ⅱ』を見に行ってきました。

2010年8月5日(木)男鹿市船川港1万5千トン岸壁にて

2010年8月5日(木)船川港・飛鳥Ⅱブログ用P 001.jpg
↑まずは船首から、どど~ん!と記念撮影。
今回はフィッシュアイレンズを使って撮ってみました。
携帯とコンデジは、やや広角で撮れるけど、船が大きすぎて下がらないと撮れません。
あんまり下がると人やら車やら入ってしまうので、ゴチャゴチャしたかんじになります。


2010年8月5日(木)船川港・飛鳥Ⅱブログ用P 003.jpg
↑この画像、いろんな意味でクラクラしました(^^;
フィッシュアイレンズってこんなふうに撮れちゃうんだ!
自分で撮っておきながら、あまりの圧迫感に目眩がして、速効で縮小してzhi2ziさんに送信してしまいました。

そうそう、上から見下ろしているお客様達は手にオレンジジュースの入ったグラスを持っていて、なんか優雅そうでした。
世界がちがう~(^^;


2010年8月5日(木)船川港・飛鳥Ⅱブログ用P 004.jpg
↑お別れのセレモニーは定番の紙テープで!
1つ、2つ・・・と紙テープが落ちてくるたびに子供達がはしゃいで拾いに行きます。
気づいたらカラフルなテープでいっぱいに!
すると・・・私のカメラにもカコーンと1個落ちてきてヒットしました(^^;
白いテープの先にはどんな人がいるのかな?
あの人かな?
そっちの人かな?


2010年8月5日(木)船川港・飛鳥Ⅱブログ用P 005.jpg
↑13時になり、いよいよ出港です。
他の船に引っぱられて岸壁から離れます。
航空機で言えば、プッシュバックですかな?

豪華客船・飛鳥Ⅱは、3度の汽笛とともに、はるか遠・・・え?秋田港行きですと!? 近っ!!
実は竿灯祭りを見に来たお客さん達を乗せているんです。
船川港には単なる“寄港”で来ただけなんですが、男鹿市の夏の風物詩でもあるので、けっこう楽しみにしています。
今年は『ふとう祭り』も同時開催で、かなりの賑わいでした。
また、来年も来てほしいな!



あっ!船川丸だ! [船舶・港関係]

皆様、こんばんは!
寝る前にちょこっとだけ。
先日撮った画像がまだ残っていました。

2010年7月31日(土)秋田港にて

2010年7月31日(土)海の祭典ブログ用PENTAX 004.jpg
秋田港のタワー『セリオン』
この日に道の駅として、新たにオープンしました。

昔は展望台に行くエレベーターは有料でしたが、今は無料ということで、前の週の24日と25日に上がってみました。
悲劇が起きたのは25日(日)の方。
休日で満員のエレベーターの中、隣で抱っこされていた子供が・・・
「ぎゃぁぁぁ!!!」
「こわいよーーー!!!降りるーーー!!!」
「びぇぇぇぇぇん!びぇぇぇぇぇん!」
最上階の一つ下の4階(95mくらいかな?)に着くまで耳元で絶叫しておったわ!
おかげで降りる頃には私の耳がキーンと、おかしくなってしまっていた・・・(-_-;
あれは辛かった・・・。
でもカフェ(地上95mくらいの高さだけど)でいただいたタコ・ライスはピリッとさっぱり美味かったから、忘れよう!


2010年7月31日(土)海の祭典ブログ用PENTAX 005.jpg
こちらは31日(土)に秋田港に入港していた『船川丸』
秋田県立男鹿海洋高校の船です。
地元の船なのに、なかなか見る機会がない船です。



おっと!こんな時間だ!
明日(あ、もう今日か・・・)の木曜日は飛鳥Ⅱが来るし、もう寝ようっと!

護衛艦搭載ヘリ・SH-60K [船舶・港関係]

皆様、こんばんは。
いや~蒸し暑いです。
気温そのものは充分耐えられるのに、湿度が80%越えちゃっているんだもの・・・。
廊下の風通し悪いとこにカビ☆ルンルンを発見し、速攻でアルコールスプレー&拭き掃除しました。
この湿気、なんとかしたいものです。

さて、今日も護衛艦を見に行ったときのです。

2010年7月25日(日)海上自衛隊護衛艦『いかづち』・ヘリ編

砲台もブリッジも目に入らない状態で、搭載されているヘリだけに夢中になりました(苦笑)
子供より自分が熱心に写真撮ったり、さわったり、べったりつきっきり(^^;
操縦席や後部座席も開放されていて、前・後ろとも座らせていただきました。
コクピットで私が座ったのは右側でしたが(左は混んでいたので・・・)、初めての体験で、自分でも思わぬ展開にビックリ!
『空の日』でもなく、航空自衛隊でもなく、旅客機でもなく、個人の小型機でもない、海上自衛隊のヘリです。
意外なトコに意外なチャンスがころがっているんですね~(^^

2010年7月25日(日)秋田港ブログ用EXILIM 005.jpg

2010年7月25日(日)秋田港ブログ用EXILIM 006.jpg

SH-60K

中の写真も撮ってきたんですが、アップしていいのかどうか分かりません。
どうなんでしょうね~??
前の10件 | 次の10件 船舶・港関係 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。